閲覧ありがとうございます。
開発3部 プランナーの宮城です。
今年の夏はとても暑かったですね。
夏と言えばBBQ(バーベキュー)ですが、暑い夏を避け、涼しくなってきたこれからの季節にBBQを楽しむ!
と言う方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
オーツーでは社内行事として、BBQや忘年会・新年会など、社員同士の交流の機会がいくつかあります。
その一つとしてサークル活動もやっており、スポーツやボードゲームを楽しみながら、普段と違う刺激を受ける事もできます!
※サークル活動については、後日紹介できたらと思います。
そこで今回は、私が所属するサークルに持って行き好評だった
モーリョ・ヴィナグレッチ(以下モーリョ) のレシピをご紹介したいと思います!
BBQを始め、肉料理に相性ピッタリなので是非とも一度作ってみてください!
過去の社内行事の様子もご覧ください!
モーリョとは?
▲焼肉にもピッタリ!
モーリョは、刻んだ野菜と酢を混ぜて作るブラジル料理の野菜ソースです。
同じくブラジル料理のシュハスコ(串焼き肉料理)で使われるので、名前は知らずとも、見たこと・食べたことはあるかもしれません。
▲これがモーリョだ!(作例)
家でシュハスコをするのは大変ですが、モーリョはとっても簡単に作ることができます。
今回ご紹介する我が家のレシピは、それをさらに簡易にしてありますので、ぜひお手軽にブラジル気分を味わって頂ければと思います!
レシピ
調理に必要な食材と簡単な調理手順をご紹介します。
材料
- タマネギ 1コ
- パプリカ 1コ
- トマト 1コ
- オリーブオイル 大さじ4
- 酢 大さじ4~8
- 塩 適量
- コショウ 適量
- パクチー お好みで(無くてもOK)
▲使う野菜はこれだけでOK!
作り方
①:タマネギとパプリカをミキサーにかけてみじん切りにし、塩と混ぜて冷蔵庫に入れ、水切りをします。
②:トマトは種を取り除き、1cm四方くらい(適当でOK)にカットします。
③:①に②を入れ、オリーブオイルと酢、塩コショウと、お好みでパクチーを入れて混ぜます。
基本的な作り方は以上です。
ね、簡単でしょう?
簡単レシピにひと工夫
次は、作り方のコツなどを含め、もう少し詳しく解説していきます。
ミキサーを使わない作り方もアリ
タマネギやパプリカはミキサーを使うと楽にみじん切りできますが、包丁でみじん切りにしても構いません。
箸でつまめるサイズの大きめに切れば、お漬物のような扱いも可能。
料理なしでも、これだけでお酒が進んだりします(笑)
▲大きめにカットした作例。
タマネギは直接投入で時間短縮
タマネギ(とパプリカ)を水切りする工程は時短も兼ねてスキップしても構いません。
水が出るので若干かさが増しますが、タマネギの辛味が飛ばずにそのまま残るので、より刺激的で野性味あふれる味になります。
彩りをさらにこだわる
今回は簡単レシピを紹介したのですが、もし彩りにこだわるのなら、
- パプリカ 1コ
の部分を
- パプリカ赤 1/2
- パプリカ黄 1/2
あるいは
- パプリカ赤 1/4
- パプリカ黄 1/4
- ピーマン 1コ
などの配分にアレンジすると、出来上がりの見た目がよりあざやかになります。
逆にパプリカ1コのみの場合、もともとトマトの赤色がありますので、黄色のパプリカを選ぶのがベターでしょう。
ベースの酢にもひと工夫
- 酢 大さじ4~8
と書いたとおり、酢の量は、料理の味の濃さや好みによって、適宜調整可能です。
大さじ8だと、かなり脂っこい料理にも対抗できる心強い酸味になりますし、大さじ4だと、自然な酸味になり、口当たりが柔らかになります。
また、正規のレシピではワインビネガーを使用するのですが、一般的な穀物酢でも問題ありません。
最適な味わいを求めて、いろんな種類の酢を試してみるのも良いと思います。
モーリョの利用例
モーリョはBBQや焼肉のオトモにするのがシンプルな使い方なのですが、それ以外にもさまざまな料理に転用可能です。
カツやから揚げなど、揚げ物に使えば脂っこさを抑えてくれてベストマッチですし、魚介にあわせるとそれだけでマリネやカルパッチョの感じが出ます。
ドレッシングとしてサラダにかければ、ダブル野菜でより体にうれしいですね!
そんな中、これはスマートだなと思ったのはカレーライス!
▲濃い目・辛めのルーと特によく合います。
よく付け合わせで出てくる、福神漬けとサラダの役割を一挙に担うことができます。
他にもさまざまな料理に転用できますし、先述のとおりこれだけでも結構イケますので、まずはぜひ一度、実際に作ってお試しください!
さて、今回はグローバルに、地球の裏側ブラジルの料理を紹介したのですが、現在オーツーでは、様々な視点から見据えることのできるグローバルな発想を持った人材を広く募集しております!
各職種募集中ですので、まずは一度、募集要項をご覧ください!
お問い合わせもお気軽にどうぞ!
料理も発想もグローバルに!