メニュー

タスク管理ツール「Trello(トレロ)」

こんにちは。
webデザイナーの山本です。

最近の投稿者山本多くない?って思った方もいるでしょうが、ありがたいことに今回も山本です。
ちなみに山本は全国で7番目に多いそうです。光栄です。

それはさておき、皆さんはタスク管理は何を使ってますか?
今回私はTrello(トレロ)という、直感的に使いやすいタスク管理ツールを紹介したいと思います。

trello_06

直感的ってなに?って感じですが、
要するに「あ、これはこうしたらいいのね」と、使い方が簡単ですぐに理解できる感じです。

以前、ホワイトボードを使ったタスク管理の記事を書いていましたが、
今回はそれをデジタル化したようなツールです。

トレロの登録

まずは一回使ってみましょう。

トレロを使うにはアカウントの登録が必要になりますが、
アカウント登録の手順は簡単。

  • 公式サイトで「Sigh’up It’s Free」を押す
  • ニックネーム、アドレス、パスワードを入力
  • メールが届くので「Verify Address」をクリック

以上です。1分で終わります。瞬殺です。
なんか詐欺師のような勧め方ですが、簡単です。

トレロの日本語化

別に日本語じゃなくてもいいやって方は必要ありません。
いや日本語じゃないと!って方はchromeも、firefoxも拡張機能があります。便利な世の中ですね。

私たちのトレロの使い方

アカウント登録と日本語化が出来たら、もう準備万端です。
十人十色の使い方があるとは思いますが、今回は私のチームでの使い方をご紹介しますね。

ちなみに、私は日本語化していますが、
ちょくちょく英語のままで表示されているので、説明でわかりにくい部分があるかもしれませんが、
画像と雰囲気でなんとかこらえて頂けたらと思います。

ということで、トレロのオススメな点 BEST 6
5じゃなくて6。

  • リスト=案件状況
  • チェックリストで作業項目を明確に
  • アラートで忘れ防止
  • フィルターで絞り込み
  • 「動き」で履歴確認
  • 複数人で管理できる

リスト=案件状況

私たちはリストを案件の状況(保留、To do、進行中、チェック中、完了)で分けています。
なぜかTo doだけ英語なのは許してください。作業中だよって感じです。


trello_03

案件の状況の応じてカードを移動しています。
ちなみにカードの移動はリアルタイムで反映されるので、複数人で管理していてもわかりやすいです。

チェックリストで作業項目を明確に

例えばこんな感じ。

trello_09

やらないといけないことをチェックリストにしています。
今どこまで進んだかを確認する場合にもよいですし、
何の案件で、今どんな作業をしているのかを他のメンバーに知らせる意味も込めて作成できるのがよいですね。

ちなみに美少女のアイコンは私のアイコンです。

アラートで忘れ防止

trello_10

いついつまでに終わらせる、という場合にも使えますし、
○○日になったらする、という予約の場合にも使えます。

当日になると、画面に通知が出ます。(通知設定によりますが)

フィルターで絞り込み

例えば、赤いラベルに「最優先」と書いておくとしましょう。

trello_11

「最優先」ラベルで絞り込みを行うと、「最優先」のラベルがついたカードだけが表示されるようになります。

trello_12

ラベルだけではなく、メンバー、期限等でも絞り込むことが出来ます。
カードが多くなったときに自分の名前で絞り込めば、自分のカードだけが表示されるので便利ですね。

「動き」で履歴確認

カードを移動したときに、「動き」で履歴をチェックしています。

trello_13

例えば「○○案件が完了した日っていつだったかな?」と思ったときに
「動き」を見ればわかります。

複数人で管理できる

複数人でボードを管理する場合は、
画面右上の「Show Menu」から、「Add Members…」を押してメールアドレスを入力すると追加できます。

trello_07

管理する人は全員アカウント登録が必要なので、必要に応じて登録してください。

ただ単に、ボードを見せるだけならボードを「公開」状態にして、
「Show Menu」→「More」→「ボードのリンク URL」のURLを教えるだけでアカウントを持っていない人にも公開できます。

「公開」「非公開」の設定は、画面左上の☆の隣にある、カギマークから変更できます。

trello_08


と、ざっと説明しましたが、伝わりましたでしょうか。
実際使ってみるととても簡単で便利なのでオススメです。

スマホのアプリもあるので、出先でも確認できる点も良いですね。

機会があればぜひ使ってみてください。
ご閲覧ありがとうございました。

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • Google+
  • B!はてブ
  • pocket
トップへ戻る

CONTACT

ゲーム開発、Webサイト制作に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ゲーム開発に関する
お問い合わせはこちら

Webサイト制作に関する
お問い合わせはこちら