こんにちは。webデザイナーの山本です。
先日SESAMEからNFCタグ機能のついたものが発売されました。
もれなく私は速攻で購入したので今回紹介します。
今回購入したもの
・WiFiモジュール(以前のモジュールは使えないので新たに購入)
・セサミボット
(※SESAME3を購入して少ししてからすぐに、さらにちょっとだけバージョンアップしたSESAME4が発売されたのですがそれは買ってません。悔しい。)
元々私が持っていたSESAME miniは、いろいろ機能はありましたがメインはアプリで鍵を施錠・解錠できるというもの。
それだけでも便利だったのですが、もっと便利に例えばICカードとかで開けないかな?って思ってました。
思いすぎて実際にICカードを利用して施錠・解錠する検証までしました。(その記事が下記)
ですが!!!
それがもっと便利になって発売されたのです!
それがSESAME3!
新しいSESAME3はなんと、NFCタグ機能が使えるのです!!
NFCタグ機能がついてたらなんなの?といいますと、つまりスマホをドア(付近のシール)にタッチするだけで鍵が開く!!!閉じる!!!
近未来!!
そうそう、私はこれがしたかったのですよ。
以前のタイプはわざわざアプリ開いて操作したりそのアプリを開いて接続するまでもめちゃくちゃ遅くて正直手間だったんですけど、今回のはアプリ開かなくてもスマホをかざすだけで操作できるし、なんせかざしてから開くまでがめちゃくちゃ早い!
また、ボットは何に使うかというとビル等の建物のオートロックを解除するのに使います!
これも今までは無くて、結局オートロック解除するのに物理鍵いるんかい!って感じだったんですけど解決してしまいましたね。
セサミボットの簡単な説明
セサミボットはサイドについているアームを動かして物理的なボタンを押してくれる役割をします。
動き方はたしか2種類くらいあったり、もう少しアームが長いものも付属していました。
そして私は普段からキャッシュレス決済人間なので、財布や鍵を持たなくてもスマホひとつで買い物に行けるようになりました。
鞄の中がごちゃごちゃするのが嫌だったので大変大変重宝しています。
ただ、外出中にスマホの充電が切れると詰む。
そこだけ気を付けてください。
比較
具体的に以前のもの(SESAME mini)と何が違うのかを公式ブログで紹介されていたので引用しておきます。
コーティング素材の変更
指紋や傷がつきにくい素材を採用。
部品の強化
サムターンのパーツ部分の素材をステンレス銅に変更。強度が3.6倍にアップ。
センサー部分の改善
SESAME 3ではセンサー部分を丸く、そして2本に圧力を分散させることにより、今まで摩耗が多かった接触部分への負荷を低減。
これにより角度センサーの寿命が10倍になり360度以上の鍵にも対応出来るようになりました。
リセットボタンの強化
リセットボタン装着時のはんだ付け工程を取れにくい工程へと変更。
モーター
モーターのブラシ部分をより耐性の強い素材に変更し、寿命が3倍へ。
<ソフトウェア>
Widget
アプリを探すのは大変!?
アプリを起動していなくてもWidgetから鍵の開け閉めが可能になりました。
Multi-Task
今までのSESAMEは、1つのSESAMEにつき1つのスマートフォンまでしか接続できませんでした。
SESAME 3ではこの問題を根本的に解決し、何台でも接続可能となりました。
Always Connect
Multi-Taskが可能になったことで、Bluetooth接続を待っている間でも、WiFiモジュール接続は常にSESAME 3と繋がっています。
つまり、待ち時間は「ゼロ」で解錠、施錠が可能です。
NFCタグシール
NFCタグシールを使ってスマートフォンをかざすだけで鍵の開け閉めが出来るようになりました。
QRコード
面倒だったEメールアドレスの入力を無くし、QRコード経由で鍵のシェアを簡単に出来るようにしました。
もうこれは買うしかありませんよね?
完全に信者ですけど皆さんが買ってくれても私にインセンティブは一ミリも入りません。
実物
実際につかってみるとこんな感じです。
▼セサミ
▼セサミボット
セサミボットのほうはアプリでボタン押してます。
ボタン押すと動く。
iPhoneはわからないですけど、私のスマホ(Android)はアプリは起動しなくていいけど画面をオンにしてからじゃないと起動しないようです。
これがオフの状態からできたらもう完璧。
何度もいいますけど、本当にスマホひとつで外出できます。
他の機能はまだ使いこなせてないけどNFCタグ機能があるだけでも買ってよかったなと思ってます。
また、今回設置方法は説明書見たらわかるので省きました。
もしわからないことがあれば公式にお問い合わせしてみると、とても丁寧にいろいろ教えてくださいます。(私が過去にした際はめちゃ優しかったです。)
あと値段も他のスマートロックに比べたら超絶安いのではないでしょうか。
今回は紹介だけになってしまいましたが、近々IFTTTを使った操作も紹介できればと思います。
スマホで操作はもちろんですけど、手ぶら解錠やオートロック、QRコードで鍵をシェアもできるSESAMEを皆さんもぜひ使ってみてください!
ご閲覧ありがとうございました!